新人看護師がうつ病になった時の対処法
更新:2023/04/11
[新人看護師]新人看護師がうつ病になった時には、まずは早期に適切な対処をすることが重要になってきます。では対処法としてはどういったものがあるのでしょうか?原因と絡めながら解説します。
新人看護師のうつ病の原因は?
新人看護師はうつ病になってしまうケースがそれ程珍しくない現状がありますよね。そして、うつ病は誰でもなる可能性があり、一度なると長期間仕事ができなくなってしまうこともありますので、厄介な病気です。
うつ病の原因としては、大きく分けると3つあります。1つは長時間労働、1つは環境の変化、そしてもう1つは人間関係ですね。
そうです、どれも新人看護師に該当しやすいものであるため、新人看護師はうつ病により注意しなくてはいけないのです。
しかし、大きく分けても原因は3つあるとなると、注意するといっても非常に難しいように感じるかもしれません。
確かに原因は色々とあるわけですが、大元をたどると最も大きいことは、職場に早く慣れることができるかどうかです。
職場に慣れることができれば、環境の変化には適応できたことになりますし、人間関係もある程度出来上がったことになります。
そして、環境に慣れて人間感関係も構築されてくると、新人看護師特有の仕事が分からなくて長時間勤務になることは少なくなります。
もちろん、忙しい看護師の職場で自然と発生している長時間勤務はありますが、職場の看護師全員で行っている長時間勤務は、それ程うつ病の原因にはなりません。
長時間勤務自体もストレスになりますが、それ以上に周りの同僚や先輩看護師と比べて長時間勤務になってしまっていることが、大きなストレスとなりうるためです。
まずはやはり早い段階で職場に慣れることが重要と言えるでしょう。
新人看護師のうつ病予防としてすべきこと
新人看護師のうつ病予防にはどういったことがあるのでしょうか?上記で早く職場に慣れること、と説明しましたが、早く職場に慣れるにはどうしたら良いのでしょうか?
プリセプターとの良い関係を築く
まずは新人看護師が職場に早く慣れるためには、プリセプターとの関係が重要と言えます。プリセプターからは仕事も教えてもらいますが、同時に職場のあらゆることを教えてもらう機会が多くなるためです。
例えば、あの先輩には気をつけた方が良いとか、真っ先に行っておくべき仕事は何かとか、重要なポイントを教えてもらえるものです。
新人看護師は看護師としての仕事を覚えて一人前の看護師になることも大切ですが、その前に職場のルールがあります。
職場のルールをしっかりと把握し、問題なく対応できるようになることは、まずは職場に慣れる第一歩となるでしょう。
仕事に積極的に取り組む
当然のことではありますが、仕事に積極的に取り組んで仕事に早く慣れていくことが大切です。新人看護師の間は特にですが、仕事が分からないので消極的な姿勢で指示があるのをじっと待っているという方もいると思います。
そうなってくると、仕事を覚えようとする姿勢が薄いように先輩看護師などから思われてしまい、職場になかなか慣れていくことができなくなってしまいます。
自分からどんどん分からないことは聞きにいく姿勢を持つようにしましょう。
頑張りすぎないようにする
新人看護師は仕事や研修で日々忙しくしています。その中で体調を崩してしまったりすることがあります。体調不良の中で仕事を続けることも、うつ病の原因になりやすくなります。
体調が良くなかったりした場合には、早めにプリセプターや先輩看護師に相談し、場合によっては休日を頂くようにしましょう。
確かになかなか言いにくいと思いますが、我慢して仕事をしてしまうことが最も大きなうつ病の原因になっています。もう限界、という状況になる前に相談し休日をもらう、これを徹底するようにしましょう。
新人看護師がうつ病になった時にはどうしたら良いの?
新人看護師がうつ病になった時には、対処法としては2つになります。簡単にまとめると休職するか退職するかです。
うつ病に対しての予防策は上記で説明したようなことを実践していくと良いですが、うつ病になってしまうと、うつ病の状態で仕事を続けることは得策ではありません。
まずは医師の診察を受け、適切な治療、服薬を行っていき、それと同時にプリセプター、上司に相談しまずは休職扱いにしてもらうことがベストです。
ただ、この時にどれだけうつ病に対しての理解があるかで、休職扱いで復職を目指すのか、それとも退職を選択するのかが変わってきます。
うつ病は精神的な面の疾患になりますので、最近では理解されるようになってきつつありますが、まだまだ偏見であったり正しく認識されていない職場も少なくありません。
休職に関しては医師の診断書があれば基本的に対応してもらえますが、その時の看護師長、看護部長の反応によって復職できる環境にあるかどうかが決まってきます。
うつ病には休暇が重要ですが、ただ休むだけではなく理解してもらえることも重要になります。
理解されていない職場であれば、復職したとしてもまた同じことを繰り返してしまい、結局うつ病が悪化して最終的には退職になってしまいます。
こういった形での退職になると、復職までに時間がかなりかかってしまう状態になってしまうこともありますので、できるだけうつ病になった時の職場の対応によって、休職か退職の選択をしっかりと行うようにしましょう。
まとめ
新人看護師のうつ病の原因から対処法までを説明してきましたが、いかがでしたか?新人看護師がうつ病になりやすいのは、長時間労働、環境の変化、人間関係といったうつ病の原因になる要素が全て含まれているためです。
ただ、環境に早く慣れることができればうつ病になる可能性は随分と少なくなります。プリセプターとや先輩看護師との人間関係を構築し、仕事に対して積極的な姿勢で取り組むことで、環境に早く慣れることができます。
しかし、それでも馴染むことができずにうつ病になってしまうことがあります。そういった時の対処法は簡単に言うと休職か退職になります。
うつ病になった時にはまずは医師の診察を受け、指示に従って休職対応になることが多いですが、職場がうつ病に対して理解がないと感じる場合には、退職に向けての話し合いを早めにしていくことも必要になってきます。
ただ、うつ病で退職となると次の就職が不安に感じるかもしれません。まずは医師の診察に従い、焦らずにじっくりと治療に専念することが大切です。
その上で寛解という状態になった上で、仕事探しをするようにしましょう。その際にポイントとなるのは、やはりうつ病に対しての理解がある職場かどうかという点ですね。
うつ病の場合、完治とは言わず寛解という表現を使うわけですが、これはうつ病は自分自身でコントロールしていく病気であるためです。
うつ病自体誰でもなる可能性がある病気ですが、症状を繰り返してしまう危険性も高い病気です。つまり、うつ病と上手く付き合っていくことができるかどうかが重要になるのです。
ということは、うつ病と上手く付き合っていくことができる職場、うつ病に理解がある職場を探すことが優先事項になるわけです。
そういった職場を探すにあたって、看護師転職支援サイトを活用すると良いでしょう。事前にあなたの状態を求人先に伝えてくれ、理解がある職場かどうかをさり気なく確認してもらえます。
同じことを繰り返さないためにも、こういったサービスを有効に活用し、自分らしく仕事ができる環境を探すようにしましょう。
看護師転職サイトのおすすめ
【1位】:マイナビ看護師
オススメ度:★★★★★
運営:株式会社 マイナビ
人気急上昇中のマイナビ看護師は、数多くの看護師を転職によって幸せにしてきた実績のある転職サイトです。求人の量・質共に素晴らしく、コンサルタントも経験豊富な人が多いです。全国対応ですので、都市部の方だけでなく地方の方にもオススメします。
【2位】:ナース人材バンク
オススメ度:★★★★
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクは古くから実績のあるサービスで、看護師のきもちを大事にしてくれると評判です。求人情報の掘り下げがしっかりしていて、あなたの性質にマッチした求人を紹介してもらえますのでマイナビ看護師との併用もおすすめです。もちろん全国対応です。
執筆者情報
- なーすのきもちは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。