当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師が健診センター保健師として転職するのってどうなの?

更新:2023/04/07

[業種から探す, 転職]

img-40

看護師が健診センター保健師として転職するのはどうなのでしょうか?

人気が高く希望する看護師は多いですが、実際にはなかなかなれない、なれても長続きしないケースも多いようです。転職に失敗しないための情報を提供します。

看護師が健診センター保健師として転職したいのは仕事にどんな特徴があるから?

img-26

看護師が健診センター保健師として転職したいというのは、結構耳にすることが多い内容です。看護師として病院勤務をする中で、健診センター保健師の求人を眺めてみたことがある看護師は多いのではないでしょうか。

なぜ人気が高いかというと、健診センター保健師の仕事内容として把握しているものが、単純に楽そうと思われているからです。

健診センター保健師の仕事は特定健診や生活習慣病などの保健指導となります。これをやっていきたいと思っている看護師が多いのです。

看護師は患者様と向き合ってじっくりと関わっていきたい、という希望を持っている方が多く、転職理由として挙がってくる内容としても、忙しすぎて患者様とじっくりと関わることができない、という声が結構あります。

健診センター保健師は、1人1人とじっくりと関わり、保健指導を行っていくのが仕事になります。

この仕事であれば、患者様(健診センターではお客様)とじっくりと関わることができるのです。

ただ、健診センター保健師は保健指導だけをすれば良いというわけではありません。採血業務などを行う必要もありますし、血圧測定や心電図などの健診センターで行われている業務の中で看護師が行う業務を中心に行っていくこともあります。

健診センターは同じフロアーで様々な業務を行っている人がおり、全ての健診項目を迅速に進めていく必要があり、連携を密にとっていく必要がありますが、その役割も健診センター保健師が担うことが多いです。

というのも、健診センター保健師は、検診センターの中でどちらかと言うと上位の役割になるためです。それだけ責任あるポジションとして、指示を出したりする仕事もあります。

こういったポジションになっていることは知っておいた方が良いでしょう。

看護師が健診センター保健師として転職するメリット

img-09

看護師が健診センター保健師として転職するメリットにはどういったものがあるのでしょうか?

日勤帯のみの仕事で拘束時間も短い

看護師で日勤のみで仕事がしたいという方は結構多いです。特に子供がいるママさんナースは勤務時間の縛りが厳しいです。

子供が小学生低学年くらいまでは、午前中のみの仕事などで考えることが多いため、一般的なクリニックの午前診などがちょうど良いのですが、子供が少し大きくなって手が離れると、正社員で仕事がしたいと考えるようになる看護師もいます。

看護師の求人は数多くありますが、日勤帯のみで拘束時間が短い職場というのは、なかなかありません。一般的なクリニックにしても、午後診終了が19時を過ぎているところも少なくないですよね。

よって、日勤のみで勤務時間も17時までには終了する健診センター保健師は、もってこいの職場となるのです。

日祝休みの職場が多い

健診センター保健師は、日祝休みで仕事ができるところが多いです。これも1つの大きなメリットですよね。

上記で説明したママさんナースももちろんですが、一般の会社員と同じような勤務形態で仕事をすることを望んでいる看護師は多いのです。

例えば、彼氏がいたとしてデートに出かけたいと思った時に、彼が会社員で土日祝休みの職場であれば、その中にあなたの固定の休日があれば合わせやすいですよね。

シフト制になっていると、シフト変更などがあってデートの予定を変更しなくてはいけないケースも出てきますので。

こういったことを含めて、ママさんナースだけではなく、独身の看護師も日曜休みの職場で仕事ができることにメリットを感じるのです。

人の生死に関わらずに予防医療に携わることができる

看護師の中には、人の生死に関わる仕事よりも、予防医療に力を入れていきたい、と考える方がいます。そういった方にとっては健診センター保健師の仕事はメリットが大きいと言えるでしょう。

また、基本的に健常者が対象ということで、検診結果が悪かったりすると、予防医療に興味を持つ方も多いです。その結果としてやる気がある方に対する健診になるので、やりがいを感じる瞬間も多いです。

こういった点も健診センター保健師の魅力の1つと言えるでしょう。

看護師が健診センター保健師として転職するデメリット

img-06

看護師が健診センター保健師として転職するデメリットにはどういったものがあるのでしょうか?

責任あるポジションになる可能性が高い

これはメリットと捉えることができる方もいると思いますが、健診センター保健師として健診センターで勤務する場合、特に役職がなかったとしても、管理をしていくようなポジションになることが多いです。

健診センター保健師ということは保健師の資格も持っているため、看護師よりも上位になりますので、看護師に指示を出したり、その他のスタッフをまとめたりすることも求められます。

よって、コミュニケーション能力が求められることは当然のことながら、リーダーシップを発揮する必要がある可能性が高いと認識しておくと良いでしょう。

保健師としての仕事だけではない

保健師としての仕事として人気が高いのは企業保健師と健診センター保健師ですが、企業保健師の方が良いという方はこの点を考えてのことが多いです。

というのも、健診センター保健師の場合看護業務を行うケースもあるためです。主だっての業務としては採血ですね。

採血を行う看護師は派遣なども用いて採用していますが、集まらなかった日や人員が急遽足りなくなった日などもあります。

そういった時には、保健師であっても採血を看護師と同じように行っていく必要があります。つまり、採血業務が苦手、という状態であると健診センター保健師として仕事をするのは難しいと言えます。

なかなか採用されない

健診センター保健師の求人自体が少ないというのもありますが、健診センター保健師は求められることが多く、採用基準が高くなっていることが特徴として挙げられます。

保健指導の経験も然りですが、看護師としての採血などの技術がしっかりとしているか、性格面として他のスタッフを引っ張っていくことができる人物かどうかなどです。

健診センター保健師は、ゆくゆくは人材採用部門なども担当する可能性もあり、検診センターの中で重要なポジションに就く可能性があります。

つまり、そういったことを任せることができる可能性がある人物を採用したいのです。そうなると、簡単に採用されるわけではないということが分かりますよね。

看護師が健診センター保健師として転職して向いている人は?

img-03

看護師が健診センター保健師として転職して向いている人はどういった人なのでしょうか?

リーダーシップがある人

上記でも説明したように健診センター保健師はリーダーシップを発揮する必要があるポジションになります。

よって、人を引っ張っていくような性格であり、問題が起きた場合の対処なども冷静に機転を利かせて行うことができる必要があります。

情報処理能力が高い人

健診センター保健師は多くの情報を扱うことになります。個人個人の保健指導などを行っていくにおいては、情報を把握するだけでなく、より深いところまでしっかりと理解し、利用者様と接していくことが重要になります。

データだけをもとに機械的に行う保健指導では、利用者様も自分のこととして真剣に向き合うことができず、場合によってはクレームに繋がることもあるのです。

面接時に自分のこと、例えば性格面などを説明するように求められることが多いですが、意図することはいかに情報から得られる内容を分かりやすく相手に伝えるか、という能力がどうなのかを見ることです。

それだけ健診センター保健師にとって情報処理能力は必要なスキルと言えるでしょう。

保健師としてのプライドを持ちつつ必要な業務は何でもこなせる人

プライドが高く保健師業務しかしません、というスタンスでは健診センター保健師は務まりません。上記での説明しているように、場合によっては看護業務を行うケースもあるためです。

また、健診センター保健師は人事部門であったり場合によっては営業同行なども行っているケースがあります。健診に関して最も知識を有していて、説明業務などに向いているためです。

保健師としてのプライドは持つ必要がありますが、保健師としての仕事をこなすのではなく、保健師として健診センター内での役割をこなす、という認識ができる方が向いていると言えるでしょう。

看護師が健診センター保健師として転職して失敗しないために

img-11

看護師が健診センター保健師として転職して失敗しないためには、どういったことが注意点として挙がって来るのでしょうか?

健診センター内で求められている役割を事前に把握しておく

健診センター内での保健師の求められる役割は、検診センターの状況によって異なってきます。保健師が何名いるかによっても違いが生じますし、既存の保健師の経験スキルによっても違いが生じます。

この検診センターがあなたに求めている役割をしっかりと把握していないと、ミスマッチが発生する可能性が高くなります。

特に多いのが、経験などを履歴書や職務経歴書で確認した結果、健診センター側は求めるスキルを有していると判断し採用にしたが、保健師の方が思い描いていた仕事内容と一致していないというケースです。

例えば、保健指導に特化して勉強していきたいという気持ちで面接を受けたのに、健診センター側は採血業務なども手伝いながら保健指導もいずれ行ってもらえる人材、として採用しているなどです。

もちろん、面接時に採血を行ってもらうこともあります、という話はあると思いますが、その頻度、割合をどのようにイメージしているかが問題になってきます。

イメージと違うということにならないためには、健診センター側が求めている役割をしっかりと面接時に確認し、今後の展望も含めて確認するようにしましょう。

研修体制を確認しておく

病院と違い人員も少なくなっていることから、研修体制があまり整っていないケースも多いです。健診センター保健師としてのキャリアが十分にある方であれば問題ないですが、そうでないのであれば確認しておくことをお勧めします。

健診センター保健師は仕事をしっかりと覚えてしまえば、長く勤務している方が多いですが、そうなる前に退職してしまうことも少なくありません。こういった注意点はクリニックで働く看護師と似ている傾向があるかもしれませんね。

給与体系を把握しておく

最初に提示される給与の確認は当然のことですが、それだけでなく健診センター保健師として経験を積んでいくことで、どのように昇給していくかを把握しておくことも注意点として挙がってきます。

というのも、健診センター保健師の給与は、ベースとしてはそれ程高いものではありません。月給20万台の半ば〜後半といったところでしょう。

しかし、健診センター保健師として長く勤務していけば、当然昇給もありますし、役職などによって別途手当が発生するケースもあります。

昇給や手当についても今後の参考という名目で確認しておくと良いでしょう。

まとめ

看護師が健診センター保健師として転職するのはどうなんだろう?ということで、仕事の特徴からメリット・デメリットなど様々な角度から説明してきましたが、いかがでしたか?

健診センター保健師と言うと人気が高い職種になりますが、希望される方の多くは病院よりも楽そう、利用者様とじっくりと関わることができる、といったイメージを持っています。

あながち間違いではありませんが、健診センター保健師は看護師としての業務、採血などをスピーディーに行っていくこともありますし、責任あるポジションとしてまとめ役になることも多いです。

決して楽な職場ではないのです。また、仕事内容としても情報処理能力を必要とすることから、面接時にも自分自身のプレゼンテーションを行っていくことになります。

よって、採用基準も高く、不採用になることも少なくありません。面接対策などもしっかりと行っていく必要がありますし、その面接の中で健診センター側の求めている役割や研修体制、給与体系なども確認していく必要があります。

緊張する面接の中でなかなか自分で全て行うのは難しいですよね。これが健診センター保健師のミスマッチに繋がっているのでしょう。

こういったことを解消する1つの方法として、看護師転職支援サイトの転職コンサルタントを活用するというのがあります。

転職コンサルタントは、面接前に求人票には書かれていない保健師に求める役割や研修体制、給与体系なども確認してくれますし、面接対策も行ってくれます。

ミスマッチを防ぎつつも面接で合格する確率を上げることにも繋がります。是非こういったサービスを有効活用しましょう。

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】:マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社 マイナビ

人気急上昇中のマイナビ看護師は、数多くの看護師を転職によって幸せにしてきた実績のある転職サイトです。求人の量・質共に素晴らしく、コンサルタントも経験豊富な人が多いです。全国対応ですので、都市部の方だけでなく地方の方にもオススメします。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★
運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクは古くから実績のあるサービスで、看護師のきもちを大事にしてくれると評判です。求人情報の掘り下げがしっかりしていて、あなたの性質にマッチした求人を紹介してもらえますのでマイナビ看護師との併用もおすすめです。もちろん全国対応です。

執筆者情報

なーすのきもち編集部
なーすのきもち編集部
なーすのきもちは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

ページのトップへもどる