当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師を辞めたいなんて損するだけ!5つの理由と理由別おすすめ職場

更新:2023/03/31

[辞めたい]

img-35

看護師を辞めたいと思っている人は、なぜ辞めたいのでしょうか?

もし、看護師を辞めてしまったら、あとで後悔したり、損をしたりする可能性があるのです。

看護師を辞めなくても、辞めたい理由を解決することはできます。看護師を辞めたいと考えている人は、辞めてしまう前にまずはこれを読んでください。

看護師を辞めたい理由は何?代表的な5つの理由

img-27

看護師を辞めたいと思っている人は、なぜ辞めたいのですか?看護師を辞めたい理由には、次の5つがあると思います。

  1. 人間関係にウンザリして辞めたい
  2. ミスや医療事故が怖いから辞めたい
  3. 人手不足からの激務が辛いから辞めたい
  4. 夜勤が辛いから辞めたい
  5. 割に合わないから辞めたい

これらの5つの理由を実際の看護師さんの体験談を交えながら、詳しく説明していきます。

人間関係にウンザリして辞めたい

人間関係にウンザリして辞めたいと思っている看護師さんは多いですね。

22歳 女 急性期病棟

1年目の新人看護師です。プリセプターの性格が最悪で、看護師の仕事を続けていく自信がありません。看護師になったのが失敗だったのかもしれません。いつも嫌味を言われ、聞こえるように悪口を言われ、患者さんの前で大きな声で怒鳴られ…。もう看護師を辞めたいです。

28歳 男 精神科病棟

精神科病棟に勤務しています。女の看護師のくだらなさにウンザリしています。どっちが上とかどっちが下とか、どうでも良いんですよね。小さな病棟で派閥とか、鼻で笑いたくなります。同僚同士でくだらない争いをしているなら、患者さんを看ろ、仕事をしろ!と言ってやりたいです(怖くて言えませんが)。やっぱり女が多い看護師の世界はダメですね。俺には看護師として働いていくのは無理そうです。

看護師の職場は人間関係が悪いところが多いですから、仕事内容よりも人間関係にウンザリして辞めたいと考える人が多いのです。

ミスや医療事故が怖いから辞めたい

看護師の仕事は、人の命に責任を持たなくてはいけない仕事です。1つのうっかりミスが患者の命を奪う可能性があるのです。

24歳 女 急性期病棟

大部屋2部屋の受け持ちをして、バタバタしている時に、抗生剤の点滴を違う患者さんに投与してしまいました。自分では確認しながらやっていたつもりだったのに、本当にショックで、患者さんにも申し訳なくて。今回は抗生剤の間違いだったので、命の危険はなかったのですが、これが違う薬で、もっと重症な患者さんだったらと思うと…。看護師として働いていく自信がなくなりました。もう辞めたいです。

22歳 女 急性期病棟

新人看護師です。初めて昇圧剤を投与している重症患者さんを受け持ったのですが、昇圧剤のシリンジ交換をした時に、シリンジポンプをONにするのを忘れてしまって、患者さんの血圧が一時50mmHgまで下がってしまいました。スイッチ1つの押し忘れが、患者さんを殺すかもしれない。これから絶対にそのようなミスをせずに働けるのか自信がありません。私、看護師を辞めたいです。向いてないのかもしれません。

この辞めたい理由は1年目や2年目などの新人~若手看護師に多い理由です。

1年目や2年目の看護師は、仕事をする上で時間的にも精神的にも余裕がない状態で、さらに医療ミスをしないための経験値が少ないので、中堅~ベテラン看護師よりもミスが多くなるのです。

また、1回ミスをすると、それで落ち込んでしまって、集中力がなくなり、さらにミスを重ねる場合もありますね。

1度患者さんの命に直結するミスをすると、看護師の仕事の責任の重さを実感して、看護師の仕事を怖いと思って、看護師を辞めようと思うようになります。

人手不足からの激務が辛いから辞めたい

看護師は人手不足が問題になっています。人手不足の問題が直撃するのは、現場の看護師です。

病院側は、人手が足りない場合、患者さんを減らしてくれるわけではありません。現場の看護師に無理をさせて、乗り切ろうとするのです。

27歳 女 急性期病棟

あまりに激務過ぎてキツイです。もう辞めたいです。6連勤の後に、1日休みで、2連続の夜勤。こんなシフトはザラにあります。しかも、リーダー業務だの病棟内での係の仕事だの委員会だの勉強会の講師役だの、仕事がどんどん多くなって、仕事を家に持ち帰らなくてはいけない日も多いです。なんでこんなに働かなくちゃいけないんでしょうか。給料は上がるわけでもないのに。もう辛すぎるので、看護師を辞めようかなと考えています。

29歳 女 回復期リハビリテーション病棟

看護師不足で被害に遭うのは患者さんではないです。私たち看護師です!公休は消化できないし、無理なシフトを組まれるし、有給消化なんて夢のまた夢。人数不足の中で勤務するから患者さんのナースコールにタイムリーに対応できずに患者さんから文句を言われる日々。師長に人手不足をどうにかしてと言っても、「こっちも看護師を増やそうと頑張っているから、あなたももう少しだけ頑張って!」と言われるだけ。もう心身ともに疲れました。もう無理です。看護師、辞めたいです。いや、看護師を辞めます。

看護師の仕事はただでさえ辛いのに、人手不足が深刻な職場で働いていると、心身ともに追い込まれるほど働かなくてはいけなくなるのです。

夜勤が辛いから辞めたい

夜勤が辛いから看護師を辞めたい人もいますね。病棟で働くと、どうしても夜勤に入らなければいけません。夜勤に入ると、体調を崩したり、プライベートが疎かになってしまうのです。

22歳 女 急性期病棟

3ヶ月前から夜勤に入り始めた新人看護師です。こんなに夜勤が大変だなんて思いませんでした。夜勤に入ると、必ず体調を崩すし、肌荒れもひどくなります。学生時代に徹夜で遊んでも平気だったのに、夜勤に入ると、どうしてもダメなんです。夜勤でこんなに体調が悪くなるなら、もう看護師を辞めたほうが良いのかもしれません。

23歳 男 急性期病棟

2年目になって、いきなり夜勤を増やされました。1人立ちしたという証拠で、信頼されているとポジティブに考えるようにはしているんですが、ほかの女性看護師は月3~4回なのに、僕だけ6~7回も夜勤があるんです。僕、正直に言って夜勤は苦手だし、体力的にも辛いです。できれば、夜勤をせずに働きたいくらいです。普段は男女平等なんて言っているくせに、こういう時だけ男だからと言われると、もう看護師を辞めたいと思うようになりました。

夜勤は身体的な負担が大きいですし、合う合わないがはっきり分かれるので、夜勤が辛いから看護師を辞めたいと思う人も少なくありません。

割に合わないから辞めたい

看護師の仕事は体力的にも精神的にもハードです。でも、その割にはそこまで給料が高くないので、割に合わないと思って辞めたい人もいるのです。

25歳 女 急性期病棟

看護師の仕事って割に合わないと思いませんか?国家資格で専門職。患者さんの命を預かっていて、しかもキツイ、汚い、危険の3Kの仕事。夜勤もやっている。それなのに、年収500万円くらいしか稼げないんですよね。世の中にはもっと楽にガッチリ稼げる仕事があると思うんですけど。看護師は仕事が大変な割に、給料が安いので、もう辞めようかなと思っています。

30歳 女 急性期病棟

旦那は一般企業に勤めていて、土日休み、残業時間は私とほぼ同じなのに、年収700万円。でも、私は夜勤をやって、不定期の休みで、国家資格なのに、年収470万円。やってられなくないですか?旦那のことを考えると、看護師って割に合わない仕事だなとしみじみ感じます。私も一般企業に勤めれば、そのくらい稼げるような気がするので、看護師を辞めたいと思います。

確かに、看護師は激務で不規則、責任は重い専門職なのに、給料はそこまで高くはないです。割に合わないから辞めたいと思うのも仕方がないのかもしれません。

看護師を辞めたい人は、看護師を辞める4つのデメリットを考えてみよう

img-39

看護師を辞めたい人は、看護師を辞めるデメリットを知っておかなくてはいけません。

  1. 看護師を辞めると給料が下がる
  2. 正社員として採用してもらえないかも
  3. その職種なりの大変なことがある
  4. 社会的信用や印象が下がる

この4つのデメリットを、辞めたあとの看護師さんの実際の体験談と一緒に詳しく説明していきます。

看護師を辞めると給料が下がる

看護師を辞めると給料が下がります。看護師を辞めたいからといって、辞めて違う仕事をすると、ほぼ100%の確率で給料は下がります。しかも、大幅に下がるのです。

25歳 女 看護師→飲食業

看護師を辞めたあと、飲食業に就職して働きました。体力的にはとてもきついし、時間も不規則で、なかなか厳しかったのですが、一番きついと思ったのは給料です。激務なのに、手取りが20万を切るなんて衝撃でした。手取り20万円じゃ、貯金も贅沢もできない!生活レベルを落とさなくちゃいけない。節約なんてしたくないけれど、節約しないと、生活していけません。ある程度は給料が下がると予想していましたが、実際に給料が振り込まれて明細を見た時は、本当に衝撃でした。こんなことなら、看護師を辞めなければ良かったです。

厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査によると、看護師の平均年収は480万円です。国税庁の平成28年度民間給与実態統計調査での女性の平均年収は279万7000円です。

一般の女性の年収に比べると、看護師の平均年収は200万円以上も高いのです。看護師よりも年収が高い仕事はもちろんあります。しかし、そういった仕事は医師や薬剤師、弁護士など難易度が高い仕事ばかりです。

看護師以外に何の資格や特技も持っていなければ、ほぼ確実に給料が大幅に下がるのです。あなたはそれでも、まだ看護師を辞めたいですか?

正社員として採用してもらえないかも

看護師を辞めたあと、違う仕事に就こうと思った場合は、正社員として採用してもらえない可能性があります。

26歳 女 看護師→事務職

看護師を辞めたら、事務職として働こうと決めていました。デスクワークに憧れていたんです。でも、事務職の求人は正社員のものがなかなかなくて、結局、派遣として働くことになりました。事務職は楽しかったんですが、半年後の契約は更新してもらえず…。今、無職です。看護師の時は、仕事がないなんて経験は全然なかったので知らなかったのですが、正社員として採用してもらうのって、こんなにハードルが高いんですね…。

看護師以外の資格を持っていない。新卒ではない。さらに、看護師以外の仕事の経験がないとなると、正社員での採用は職種によっては厳しいでしょう。

正社員ではなく派遣やパート・アルバイトとして働く場合、身分が不安定ですし、収入も不安定です。看護師は自分が希望すれば、当たり前のように正社員として働けますが、看護師以外では、正社員としての就職は厳しいのです。

その職種なりの大変なことがある

看護師を辞めたいと思っている人は、看護師の仕事を辞めれば、看護師以外の仕事をすれば、楽しく働ける。看護師以上に大変な仕事なんて、なかなかないと思っているかもしれません。

しかし、その職種なりの大変なこともあります。看護師の仕事はもちろん大変ですが、ほかの仕事もそれなりに大変なのです。

24歳 女 看護師→居酒屋→キャバクラ

看護師を辞めたいと思った理由は、患者さんがムカつくことがきっかけでした。採血を失敗したら怒るし、ナースコールを待たせたら怒るし。こっちだって一生懸命やってるのに、ムカつくと思って。でも、今では看護師をやっていたほうが良かったと思ってます。看護師を辞めたあと、居酒屋で働いたんですが、酔っ払いの客に絡まれ、態度が悪いと理不尽に文句をつけられ、そっちが間違ったのに注文が違うとクレームが入り。マジ最悪。しかも、結構キツイ仕事なのに、看護師時代と比べて、給料は月10万円くらい下がりました。こんなの割に合わないと思って、居酒屋はすぐに辞めて、次は楽に稼ぎたいと思ってキャバクラで働きました。そしたらもっと最悪。さえないオヤジに偉そうな態度を取られ、なぜか「こんなところで働いていたらダメだよ」と説教されるし。それでも笑顔で接しなくちゃいけないし、なんだかんだとボディタッチ&セクハラは当たり前で、すっごいストレスが溜まります。患者さんがいかに優しかったか、今では良くわかります。看護師に戻ろうかなと、今本気で考えてます。

世の中の仕事で、大変でないものはないのです。その仕事なりの大変なこと、苦労は必ずあります。看護師としての悩みを解決できたとしても、また別の悩みに悩まされることになるのです。

社会的信用や印象が下がる

看護師という仕事は、社会的な信用がありますし、周囲の人からも好印象を抱かれる仕事です。

看護師は安定した仕事なのでローンを組みやすいですし、男性受けも良いですね。男性が結婚したい女性の職業ランキングなどで、看護師はいつも上位にランクインしていますから。

25歳 女 看護師→フリーター

看護師を辞めてフリーターをしています。この前、看護学校時代の友達に誘われて合コンに行ったんです。女性側は私以外は現役看護師なんですけど、自己紹介で職業を言った時に、なんか私が「フリーターです♪」と言ったら、男性たちの反応が悪かったんですよね。合コン中も、私の友達に向かって、「看護師さんって良いよね~。俺、看護師さんと付き合いたい!白衣の天使に優しくされたい!」とか言ってるし。なんか、劣等感を持ちました。自分で言うのもなんですけど、ルックスは私が一番かわいいはずなのに。看護師って、それだけでなんかかわいく見える職業なんでしょうか。

看護師を辞めると、あなた自身の価値が下がるわけではありません。でも、周りの人からの評価は下がってしまう可能性があって、思わぬ損をすることもあるのです。

看護師を辞めたい人は看護師を続けたまま解決法を探そう!

img-04

看護師を辞めたい人は、看護師を辞めるデメリットを見て、「看護師は辞めないほうが良いの?我慢すべき?」と迷いが生じていると思います。

看護師は辞めないほうが良いです。看護師を辞めるデメリットは、あまりにも大きいですから。

しかし、看護師を辞めたいという気持ちを我慢して働き続ける必要もありません。看護師を続けながら、辞めたい気持ちを解決することはできます。

看護師の職場はたくさんあります。いろいろな仕事内容があり、いろいろな勤務体制があり、いろいろな人を対象として働くことができるのです。

看護師を辞めずに、看護師を辞めたいという気持ちを解決できたら、看護師を辞めるデメリットもなくなりますし、今の悩みもなくなるのですから、最高だと思いませんか?

最初にご紹介した看護師を辞めたい5つの理由別に、その理由を解決できる職場を説明してきます。

  1. 人間関係にウンザリしたから看護師を辞めたい人は人間関係が良い職場へ
  2. ミスや医療事故が怖いから看護師を辞めたい人はゆとりがあって医療行為がない職場へ
  3. 人手不足で辛いから看護師を辞めたい人は離職率が低い職場へ
  4. 夜勤が辛いから看護師を辞めたい人は、日勤のみの職場へ
  5. 割に合わないから看護師を辞めたい人は楽でぼちぼち稼げる職場へ

人間関係にウンザリしたから看護師を辞めたい人は人間関係が良い職場へ

人間関係にウンザリしたから看護師を辞めたい人は、人間関係が良い職場へ転職しましょう。看護師の職場は、確かに人間関係が悪いところが多いです。

しかし、すべての看護師の職場が人間関係が最悪でギスギスしているというわけではありません。人間関係が良い職場も、必ずあります。

人間関係が良いかどうかを調べるためには、看護師転職支援サイトを使うのが確実です。

看護師転職支援サイトの転職コンサルタントは、今まで転職のお手伝いをしてきた看護師さんたちから、今まで働いてきた職場の雰囲気や人間関係などを詳しく聞いて、記録しているのです。

私も転職コンサルタントをしていた時には、必ず担当させてもらった看護師さんに、生の情報を聞いていました。

だから、看護師転職支援サイトを使って、転職コンサルタントに人間関係が良い職場で働きたいと依頼すると、その通りの職場の求人を紹介してもらえるのです。

自分で職場の人間関係を調べるのは無理がありますし、病院見学をしても、本当に人間関係が良いかどうかなんて判断できませんので、転職コンサルタントを頼ると良いでしょう。

転職コンサルタントに人間関係が良い職場を紹介してもらいたい人は、「転職サイトランキング」から看護師転職支援サイトに登録しましょう。

ミスや医療事故が怖いから看護師を辞めたい人はゆとりがあって医療行為がない職場へ

ミスや医療事故が怖いから看護師を辞めたいと考えている人は、ゆとりがあって医療行為が少なめの職場へ転職しましょう。

仕事量が少なめで、時間的にゆとりを持って働くことができれば、1つ1つの仕事を丁寧に確認することができるので、ミスが少なくなります。

また、医療行為が少なめの職場なら、患者さんは重症ではないので、もしミスをしても命に関わることはないでしょう。また、医療行為が少なければ、ミス自体も少なくなりますね。

ゆとりを持って働けて、医療行為が少なめの職場は、次の職場がおすすめです。

  • 介護施設
  • デイサービス
  • 健診センター

しかし、これらの職場は残念ながら1年目の新人看護師には、おすすめできない職場です。

1年目の看護師は看護師の基礎を身につける必要があるので、ある程度は医療行為を経験しなければいけないからです。

だから、ミスや医療行為が怖いから看護師を辞めたいと思っている新人看護師には、療養型病棟をおすすめします。

療養型病棟は急性期病棟ほど忙しくありません。また、患者さんの状態も安定していますので、1つのミスが命に直結するようなことはほとんどないでしょう。

さらに、医療行為はそこまで多くないものの、1通りの経験を積むことはできますので、看護師として成長することができます。

人手不足で辛いから看護師を辞めたい人は離職率が低い職場へ

人手不足が原因で激務になっているから、看護師を辞めたいと考えている人は、離職率が低い職場へ転職しましょう。

離職率が低いということは、みんななかなか辞めない。長く働いているということですから、人手不足になる可能性が非常に低いのです。

看護師の仕事は大変ですが、必要な人員が確保されていたら、看護師を辞めたくなるほど追い込まれることはないと思います。

日本看護協会の「2016年病院看護実態調査」によると、常勤看護師の離職率は10.9%となっていますので、人手不足による激務が辛くて看護師を辞めたい人は、最低でも離職率が10%以下、できるだけ低いところに転職すると良いでしょう。

離職率は自分では調べられないと思いますので、これも転職コンサルタントに頼って調べてもらうことをおすすめします。

転職サイトランキング」から看護師転職支援サイトに登録して、離職率が低い職場を転職コンサルタントに紹介してもらいましょう。

夜勤が辛いから看護師を辞めたい人は、日勤のみの職場へ

夜勤が辛いから看護師を辞めたい人は、日勤のみの職場へ転職をしましょう。病棟でしか働いたことがない看護師さんは、「看護師の仕事=夜勤がある」と思いこんでいるかもしれません。

でも、看護師の職場の中には、日勤のみで働けるところもたくさんあるのです。日勤のみで働くことができれば、今の悩みはすべて解決することができますね。

<日勤のみの職場>

  • 外来
  • 手術室
  • クリニック
  • 訪問看護ステーション
  • 特別養護老人ホーム
  • デイサービス
  • 企業の医務室
  • 健診センター
  • 治験コーディネーターや臨床開発モニター

病棟や老健、有料老人ホームは基本的には夜勤がありますが、日勤のみの求人を出しているところもあります。

この日勤のみの職場の中で注意すべきは手術室と訪問看護ステーション、特別養護老人ホームです。

まずは、訪問看護ステーションと特別養護老人ホームから説明します。この2つの職場は、オンコール制にしているところが多いです。

オンコール制とは、夜間は携帯電話を持って自宅で待機していて、患者さんの緊急事態の時には電話がかかってきて、電話で対応したり、実際に出動して対応する勤務体制のことです。

そのため、オンコール制がある職場だと、基本的には日勤のみで働けるものの、オンコール当番の日は深夜や早朝に電話対応や出動をしなければいけないことがあるのです。

次に手術室です。手術室は、完全に日勤のみのところもありますが、病院の規模によってオンコール当番があったり、当直や夜勤があったりします。

病院によって勤務体制が異なりますので、 手術室で日勤のみで働きたい人は、救急受け入れをしていない小規模の病院を選ぶと良いでしょう。

割に合わないから看護師を辞めたい人は楽でぼちぼち稼げる職場へ

割に合わないから看護師を辞めたいと思っている人は、仕事はある程度楽で、さらにぼちぼち稼げる職場へ転職すると良いでしょう。

仕事は楽で、しかもある程度稼げる職場なら、割に合わないとは思わなくなるはずです。

  1. 有料老人ホーム
  2. 透析クリニック
  3. 治験コーディネーター(CRC)

有料老人ホーム

割がいい職場の1つ目は、有料老人ホームです。有料老人ホームは介護士がいますので、看護業務に専念できて、体力的に楽なのです。また、介護施設では医療行為は少なめなのも、楽なポイントですね。

でも、有料老人ホームはほかの介護施設に比べて給料が高めで、年収500万円前後は稼ぐことができます。

透析クリニック

割がいい職場の2つ目は、透析クリニックです。透析クリニックは23~0時頃まで働かなくてはいけないこともありますが、深夜勤はありません。

仕事もルーティンワークなのでそこまで大変ではないのです。でも、透析クリニックは、普通のクリニックよりも給料が高めで、450万円前後を稼ぐことができます。

治験コーディネーター(CRC)

治験コーディネーターも割のいい仕事の1つだと思います。

治験コーディネーターは医療行為なしで、土日祝日がお休み、もちろん日勤のみ、デスクワーク中心という好条件ながら、年収は400~500万円を稼ぐことができるので、割がいい仕事の1つと言えるのです。

まとめ

img-11

看護師を辞めたい5つの理由と看護師を辞めるデメリット、看護師を辞めたい人にお勧めの職場をまとめましたが、いかがでしたか?

看護師を辞めたいと思っている人は、損をしないためにも、看護師を続けながら、今の悩みを解決できる職場に転職すると良いでしょう。

転職を考えている看護師さんは、看護師転職支援サイトを使いましょう。先ほど説明したように、人間関係や離職率を教えてくれますし、あなたの転職を全面的にサポートしてくれるので、今度は辞めたいと思わずに済む職場へ転職することができるのです。

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】:マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社 マイナビ

人気急上昇中のマイナビ看護師は、数多くの看護師を転職によって幸せにしてきた実績のある転職サイトです。求人の量・質共に素晴らしく、コンサルタントも経験豊富な人が多いです。全国対応ですので、都市部の方だけでなく地方の方にもオススメします。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★
運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクは古くから実績のあるサービスで、看護師のきもちを大事にしてくれると評判です。求人情報の掘り下げがしっかりしていて、あなたの性質にマッチした求人を紹介してもらえますのでマイナビ看護師との併用もおすすめです。もちろん全国対応です。

執筆者情報

なーすのきもち編集部
なーすのきもち編集部
なーすのきもちは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

ページのトップへもどる